楽天スーパーポイントをザクザク貯める方法の基本編は、楽天カードと楽天市場でより効率的にポイントを貯める方法をご紹介します。
Contents
1.楽天カードをつかう
楽天カードは年会費無料でつくれるクレジットカードです。楽天ポイントを貯めるためには、楽天カードをメインカードとして、とにかく日々発生する支払いを集約させます。ポイント還元率は1%で、100円で1ポイントが貯まります。
公共料金や毎月決まった支払いを楽天カードで払う
電気、ガス、水道などの光熱費、そして、新聞購読料やインターネット、携帯料金など、毎月発生する支払いを楽天カードで支払います。我が家は、ついこの間まで水道料金が銀行引き落としになっていました。しかしこの支払をクレジットカード払いに変えるだけで、1%分のポイントが貰えることになります。
税金・国民年金を楽天カードで払う
自治体によっては住民税などの税金や国民年金もクレジットカードで支払うことができます。会社員時代には給与から差し引かれていたので、あまり気にすることがなかったのですが、フリーランスになってから税金の払い方にも注意をするようになりました。(※クレジットカード払いでは、システム使用料が掛ってしまうことがあるので、ポイントバック分とどちらが得が計算してみた方がいいです。)
キャンペーンには必ずエントリーする
楽天カードでは、随時、様々なキャンペーンが実施されています。ポイント2倍、3倍、ときには5倍などお得なキャンペーンもあるので、忘れずにエントリーします。
例えば、ほぼ毎月行われているキャンペーンで楽天市場(楽天ブックス、楽天KOBO、楽天ふるさと納税を含む)で 合計20,000円以上 楽天カードを使うと、街での利用分のポイントが2倍になる(2%還元)キャンペーンがあります。この他にもローソンでポイント2倍など、様々なキャンペーンが実施されていますので、少し手間ではありますが、毎月チェックしてエントリーしておきます。
楽天ポイントカードが使えるお店ではポイントを二重取り
楽天ポイントカードが使えるお店では、クレジットカード払いにすることでポイントを二重取りできます。 楽天ポイントカードを使えるお店は、マクドナルドやミスタードーナツ、銀だこ、サンドラック、すき屋、くら寿司など、いろいろなお店があります。
楽天カードに新規で入会する方法
楽天カードに新規で入会すると2,000ポイントがプレゼントされます。さらに、カードを利用すれば+3000ポイントをゲット。合計5,000ポイントが貰えます。
\ 楽天カードの公式サイトを見る /
2.楽天市場でお買い物をする
楽天ポイントを貯めるには、楽天市場を活用しない手はありません。楽天市場で買えるものは楽天市場で購入します。余計な物を買うのではなく、普段の生活で必要な物を買う場所を楽天市場にするだけです。
以前までAmazon派でした。今でもネットショッピングとしての使い勝手は、やはりAmazonの方がいいかなと思うところもあります。そしてAmazonは届くのが早い。なので、今でも 緊急な場合はAmazonを使ってます。 ただし、支払いには、もちろん楽天カードを使います。
【SPU】スーパーポイントアッププログラムとは?
楽天の様々なサービスを使っていると、楽天市場でのお買い物のポイントが最大16倍*になるプログラムです。 楽天スーパーポイントがザクザク貯まる仕組みは、このプログラムのおかげが大きいです。 私の場合は、通常、だいたい7倍前後になっています。
(※プログラムの内容は頻繁に変更になっているので、達成条件などの詳細は楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)のページでご確認ください。)
例えば、楽天市場アプリをつかって楽天カードで支払う。これだけでポイント2.5倍になるプログラムです。
サービス | 倍率 |
楽天カード | +2 |
楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード | +2 |
楽天銀行+楽天カード | + 1 |
楽天の保険+楽天カード | + 1 |
楽天でんき | + 0.5 |
楽天証券 | + 1 |
楽天モバイル | + 2 |
楽天トラベル | + 1 |
楽天市場アプリ | + 0.5 |
楽天ブックス | + 0.5 |
楽天Kobo | + 0.5 |
楽天Pasha | + 0.5 |
Rakuten Fashion | + 0.5 |
楽天TV・NBA Rakuten | + 1 |
楽天ビューティ | + 1 |
楽天市場アプリをつかう
SPUプログラムのひとつです。アプリをつかって楽天一番でお買い物をするとポイントが、+0.5倍になります。(2019年10月現在)アプリが使いなれていない場合は、ウェブサイトで買い物かごに入れるところまで行い、アプリで決済するとラクチンかと思います。
日用品は楽天市場で買う
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、シャンプー・リンスなどのバス用品、ヘアケア用品、洗濯洗剤、食器洗剤、掃除用品、ゴミ袋、水……など、消耗していく日用品や化粧品は、楽天市場でまとめ買いしています。様々なショップがあるので、価格が安いショップを探してもいいし、まとめて買うと割引になるクーポンが貰えることがあるので、決まったショップでまとめ買いするのもおすすめです。ショップによってポイント2倍、10倍などポイントアップしているときもあります。
楽天24・ケンコーコム・爽快ドラッグ
楽天24など楽天グループ直営のショップですが、4,000円で10%オフ、10,000円で15%オフなどのクーポンが貰えます。これを使うと、例えば1万円分のお買い物が8,500円になります。日用品のまとめ買いにおすすめです。
楽天スーパーセール・お買い物マラソン開催時を狙う
楽天市場では、毎月1回開催される「お買い物マラソン」など、様々なキャンペーンが実施されます。このタイミングでお買い物をすることで、楽天スーパーポイントが、5倍、10倍と貯まります。期間中はお得なクーボンが貰えたり、商品価格自体が割引になっていたりします。私は、日用品などで購入予定の物を買い物かごに入れておいて、このキャンペーン期間中にまとめ買いするようにしています。このおかげで、ドラッグストアなどに買い物に行って、ついでに……と、要らないものを買ってしまうことが少なくなりました。
「お買い物マラソン」は、買い物をしたショップ数に応じてポイントアップされるキャンペーンです。1ショップ1倍、2ショップ2倍、3ショップ3倍……と増えていき、10ショップの利用で最大10倍のポイントが獲得できます。この時期を狙ってまとめ買いすることでさらに効率よくポイントを貯められます。
例えば、楽天にはダイソンの公式ショップがあります。スーパーセールのときに20%ポイントバックになっていました。SPUのポイント還元と合わせて、約1.5万円くらいお得に買えました!
【期間限定20%ポイントバック】11日9:59amまで!ダイソン Dyson V8 Fluffy サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV10FF3 2018年モデル
※キャンペーンには上限ポイント数が決められているので、高額商品を購入する際には、上限までしかポイントが付与されないことがあります。各キャンペーンの詳細をご確認ください。
さらに楽天市場では、本当に様々なポイントアップキャンペーンがあります。
- 毎月5と0がつく日(5、10、15、20、25、30日)は、楽天カードの利用でポイント5倍
- 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日はエントリーで全ショップポイント2倍・W勝利で3倍・トリプル勝利で4倍
- エントリーで対象ショップポイント2倍
さらに、これらのキャンペーンが重なっていることがあります。「お買い物マラソン」の期間中で、5と0がつく日で、楽天イーグルスが勝った翌日、とか。このようなタイミングを狙って買い物をするのがポイントを上手に貯めるコツです。
複数のキャンペーンにエントリーした場合、ポイントは通常ポイントを基準に計算されます。例えば、10,000万円(税込み)の商品を購入した際に、5倍キャンペーンと2倍キャンペーンの対象になっていた場合、合計で600ポイントが付与されることになります。つまり、キャンペーンのポイント還元率6%。さらにSPUのポイント還元もプラスされます。
キャンペーン | ポイント倍率 | 付与ポイント数 |
通常ポイント | 購入金額の1% | 100ポイント |
ポイント5倍キャンペーンの特典ポイント | 通常ポイントの1倍分を除く4倍分 | 400ポイント |
ポイント2倍キャンペーンの特典ポイント | 通常ポイント1倍分を除く1倍分 | 100ポイント |
合計 | 600ポイント |
ふるさと納税をする
これ絶対におすすめです。楽天市場には「楽天ふるさと納税」サイトがあります。ふるさと納税をされる場合も、他のショップと同様に楽天スーパーポイントが貯まります。「お買い物マラソン」開催時期に利用するのがおすすめです。「お買い物マラソン」の買い回り1ショップとしてカウントされるので、ポイントの還元倍率も増やすことができます。
楽天Rebatesを経由してブランド公式オンラインストアで買い物する
楽天Rebates(リーベイツ)は、掲載されている有名ブランドやショップの公式サイトでお買い物をしても楽天スーパーポイントが貯まるサービスです。 楽天Rebatesを経由してブランド公式サイトにアクセスするだけ。それだけで楽天スーパーポイントを貯めることができます。
- ファッションをはじめ、家電、コスメ、航空券予約など400以上の有名通販サイトやブランド公式サイトでのお買い物・予約で、楽天スーパーポイントが最大20%還元になります。
- 楽天市場には出店していないストアやブランドのお買い物でも、楽天スーパーポイントを貯められます。
- 楽天Rebatesで付与されるのは「通常ポイント」です。
- ストアが独自のポイント付与を行っていれば、ストアのポイントとRebatesから獲得できる楽天スーパーポイントの2重取りも可能です。
「楽天スーパーポイントの貯め方:金融サービス編」に続きます。
[blogcard url=”https://ahahalife.net/life/rakuten-point-finance”]